業務内容のご紹介

岸波内装では、軽鉄・ボード工事などの内装工事を行っております。元々、木材で造っていた間仕切りや天井の下地を鉄の材料で造ったものを軽量鉄骨下地といいます。軽鉄・ボード工事は、内装仕上げ工事の一つであり、躯体工事(建物の骨組をつくる工事)が終わってから現場に入ります。

ボード工事

内装

「ボード工事」とは軽鉄の骨組みの上に石膏ボードを貼っていく、壁や天井の下地をつくる工事のことをいいます。
壁や天井のクロス貼り、塗装を行なう前の作業で、現在店舗やオフィス・マンションのほとんどがこの工法を採用しています。ボードの仕上がりは内装の仕上がりを大きく左右する重要ポイントとなります。

軽鉄(軽天)下地工事

内装

「軽天工事、軽鉄工事」とはLGS(亜鉛メッキ鋼板で出来た材料)を使用し、天井や壁を造作する工事のことです。

内装工事で重要な基礎となる、骨組みの部分を施工。直線だけでなく曲線にも対応可能です。部屋を区切ることが必要な店舗、オフィス、商業施設などのほとんどの物件でこの軽天工事が行われています。

仕事の流れ

「軽天工事」もしくは「LGS/PB工事」という 名称で記載された工事項目があります。下地の見えない工事なので地味に思えますがとても重要なお仕事です。

壁や天井の下地を作る骨組み

軽天と呼ばれる理由は「軽鉄材」という部材を使用しており、鉄板の厚みが0.5mmの薄いて軽いもので天井や壁をつくるからと言われています。

軽天工事というのは、壁や天井の下地を作る骨組みということです。

内装
次へ

組立て

軽鉄は凹の形をしていて、これらを組み合わせながら組み立てていきます。

鉄で出来ているので店舗を区切る時にも使用します。湿気にも強く、加工性に優れているのもメリットです。

木材ではないので、シロアリなどの害虫のリスクも減少します。

内装
次へ

ボードはり

軽天を組み終わったら「プラスタ―ボード」をはっていきます。

プラスタ―ボードとは石膏でできている材料で、このボードの上に壁紙や塗装を行います。

この下地が悪いと壁紙が浮いてしまうので大切な材料です。水廻りの近くでは耐水専用のボードを使います。

内装